虫歯・歯周病予防メンテナンス〜バイオフィルムの破壊と除去の話〜
ひのまる通信

バイオフィルムとは、プラーク(歯垢)中の細菌が層をなして堆積し、
ぬるぬるになったものです。
虫歯と歯周病の原因になっています。
バイオフィルムはうがいをしたり、軽く磨く程度で取り除くことは難しいです。
しっかり除去をするには、歯科医師や歯科衛生士による専門的な清掃が
最も効果的であるとされています。
お口の中では、細菌が常に活動しています。
一旦、歯の表面のバイオフィルムの破壊と除去を行っても、
時間が経過すると再びバイオフィルムが形成されます。
したがって、定期的なバイオフィルムの破壊と除去は
生涯にわたって続ける必要があるのです。
メンテナンスで行う、大切なことの一つです。
当院では、患者さんの希望をよく聞き
お口の中の状態を説明いたします。
虫歯がある、歯が痛い、歯周病が心配、
その他歯のこと、口の中のことで気になることがありましたら
ひのまる歯科までご連絡下さい。
メールでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
電話 03-5809-0707(木・日・祝除く9:30〜17:30)