麻酔をしないで治療を受けたい
麻酔をしないで
治療を受けたい方へ
待ち時間がゼロの完全予約制です。


麻酔をしないで治療を受けたい方へ
ひのまる歯科では、初めて来院された患者さんに歯科治療を行う前に、様々な希望を患者さんに伺っています。
希望としては、
・痛みが強いので、今は応急処置だけしてほしい
・気になる場所があるので、原因を知りたい
・歯を長く使い、残せる方法があれば知りたい
・ちょっとでも痛いのは嫌だから、しっかりと麻酔をしてほしい
等々とありますが、その中に
『多少痛くても我慢するので麻酔をしないで治療を受けたい』
と希望される患者さんもいらっしゃいます。理由としては、麻酔の注射が恐い。歯を削る痛みより、注射の痛みが嫌だから。が多いです。
そもそも歯科治療時に麻酔を行う目的は歯科治療時に痛みを伴うことがあり、治療中の苦痛を和らげることが一番です。また麻酔のお薬の中には、血管収縮作用があり歯茎から血が出るのを抑える役目もあります。もちろん、必要がなければ麻酔は行いません。
実際に、本来であれば麻酔を行うような場合でも患者さんの希望に合わせ、麻酔を行わずに治療を行ったこともあります。強い痛みがあるか否かを確認しながら、少しずつ治療を進めるため治療の時間がやや長くなりますが、可能です。ただし、明らかに強い痛みが出そうな大きな虫歯の治療時や歯を抜くような場合は、麻酔をせずに治療を行うのはお勧めしません。ただ辛いだけであったり、血が多く出て治療が困難になるためです。あまりに難しい場合は、治療を行えないことあります。
どうしても、麻酔が嫌で怖い。でも歯科治療を受けなくてはならないと困ってしまうこともあるでしょう。そのような方は、メールでもお電話でも構いません。一度ご連絡いただきたいと思います。
不安な気持ちに配慮して、患者にとって最も良い方法を一緒に考えたいと思います。
歯とお口の豆知識

- 歯科医院をお探しの方へ
- 歯科に恐怖心がある方へ
- 歯科の予約の取り方
- 治療の方針の決め方
- 治療方法を選ぶこと
- 妊娠中の方へ
- 赤ちゃんのお口のケア
- 小児歯科治療時について
- 予防歯科について
- 治療と予防
- インプラントについて
- インプラント治療の注意点
- インプラントのQ&A
- インプラントって良いの?
- 下顎の奥歯のインプラント
- 上顎の奥歯のインプラント
- 上顎の前歯のインプラント
- ホワイトニングについて
- 歯の色が気になる
- 審美歯科治療について
- 審美歯科治療の治療順序
- 歯科矯正について
- 子供の矯正について
- かみあわせ治療について
- 顎関節症について
- 顎などが痛い時
- 口臭について
- 虫歯について
- 虫歯の治療基準
- 治療が必要な虫歯
- 小さな虫歯
- 根の治療について
- 神経を取ったのに歯が痛い
- 知覚過敏について
- 歯周病について
- 歯周病の原因
- 歯周病の検査について
- 歯周病と詰め物・被せ物
- 親知らずについて
- 歯を抜く時
- 歯を抜きたくない方へ
- 歯が折れた時
- 差し歯・冠について
- 仮歯について
- 仮歯が取れた割れた時
- 入れ歯について
- 入れ歯が合わない
- 入れ歯の手入れのコツ
- 詰め物について
- 詰め物がとれてしまった
- 金属アレルギーについて
- 歯ぎしりについて
- 子供の歯が残ってる方へ
- 舌痛症について
- 麻酔をした時
- 麻酔なしで治療したい方へ
- X線について
- ラバーダム防湿
- 歯型の模型が必要な理由
- 歯の構造について
- 治療を中断してしまった
- 歯茎から血が出る
- お口の役割
- 虫歯と歯みがき
- 歯みがきについて
- 歯みがきの回数
- 子供の歯みがき
- 歯間ブラシ等について
- 歯の取れない汚れ
- 自家歯牙移植術
- 虫歯になりにくいおやつ
- スマイルデザイン
- トゥースウェア
- 治療計画の立て方
- 治療計画の順番
- 前歯が短い
- 美しい見た目の前歯
- 被せ物と歯茎の形
- 歯の4大組織
TOPICS

-
BLOG
歯茎の深いところの取れない歯石は何度やっても取れない
2021.02.04
-
BLOG
同じ条件で、同じ治療行えば何回行っても結果は同じ
2021.02.03
-
BLOG
歯の根の周りにあるセメント質に菌の出す毒素が付着したら、セメント質も除去した方が良いの?
2021.01.31
-
BLOG
今日の生花
2021.01.30
-
BLOG
偶発症対応の研修
2021.01.27
-
BLOG
前歯の深いところの歯石はどうやって除去するのがよいのか?
2021.01.19
-
BLOG
生花
2021.01.18
-
BLOG
奥歯の歯茎の深いところの歯石はどうやって除去するのがよいのか?
2021.01.18