詰め物が取れてしまった
詰め物が取れてしまったら
ひのまる歯科に
お任せください。
待ち時間がゼロの完全予約制です。


詰め物が取れてしまった時
普段通りに食事をしていた時や、ガム・キャラメル・干芋等の引っ付きやすいものを食べている時に、特に痛みもなく
『…あ。詰め物が取れた。』
と過去に、歯医者さんで虫歯などの治療を行った時に、詰め物をした硬い金属の固まりがポロッと外れることがあります。
すぐに、歯医者さんに行って治してもらおう。と思っても、すぐには歯医者さんに行けない。平日は仕事で帰りは夜遅いし、今週の週末は既に外せない用事が入っていて…と、どのタイミングで診てもらおうか悩んでいると、詰め物が外れた所は冷たい物がしみてくる。咬み難いし、食べ物が挟まるから早く治したい。
早く適切な治療を受けた方が、簡単な処置で終わることが多いことも知っているが、時間が取れず先延ばしにしていて、そのまま1週間、2週間と経つと
『凍みるけど、冷たい物は、外れた側に触れないようにすればよいし、何となく、咬み難いのも慣れてきた。見た目も気になるところじゃないし、食べ物が挟まるのも、寝る前の歯磨きの時に気をつけて歯ブラシを当てれば取れるから、このままで大丈夫かな?』
そのうち時間が出来たら歯医者さんに行こう、そのうち、そのうち…
そのまま1か月、2か月と過ぎた頃に、
詰め物が取れてしまった歯が欠けてしまい、痛くて食事ができない。
歯と歯の間に食べ物が詰まり、歯茎が腫れて痛くなってきた。
さらには、何年もそのままにしていて、取れた所から虫歯が出来て大きくなり突然痛みが出てきた。
と慌てて来院されてきます。
問題が起きてすぐの方が、治療の期間も短く早く治すことが出来る事は、皆さん理解しています。放っておいても治ることは無く通院するのが遅くなれば遅くなるほど、気分的にも行きづらくなり
『何で早く来なかったの?』と歯医者さんに怒られるのではないか?
と心配されてきます。そんな気持ちから
『ごめんなさい。ずっと歯医者さん行かなくてはと思っていたんですが…』
といきなり謝られることもあります。
患者さんも好きで詰め物を外したわけではないし、それぞれに事情があるので緊急でなければ後回しにしてしまう気持ちは良くわかります。
それでも、悪くなった所を治そうと来院されたのはとても大切なことです。怒ったりしませんよ(笑)
詰め物が取れてしまったら、凍みる、上手く咬めない、食べ物が挟まる等の症状が無く、今以上に悪くなるのではないか?咬み合わせが悪くなると、左右の顔の筋肉のバランスが悪くなるのではないか?等の不安が無く、モヤモヤした気持ちを解消し快適に生活を送れるよう、ひのまる歯科では、患者さんの希望に合った治療方針を提案しています。メールでもお電話でも構いません。ご連絡いただきたいと思います。
詰め物が取れた歯の写真


歯とお口の豆知識

- 歯科医院をお探しの方へ
- 歯科に恐怖心がある方へ
- 歯科の予約の取り方
- 治療の方針の決め方
- 治療方法を選ぶこと
- 妊娠中の方へ
- 赤ちゃんのお口のケア
- 小児歯科治療時について
- 予防歯科について
- 治療と予防
- インプラントについて
- インプラント治療の注意点
- インプラントのQ&A
- インプラントって良いの?
- 下顎の奥歯のインプラント
- 上顎の奥歯のインプラント
- 上顎の前歯のインプラント
- ホワイトニングについて
- 歯の色が気になる
- 審美歯科治療について
- 審美歯科治療の治療順序
- 歯科矯正について
- 子供の矯正について
- かみあわせ治療について
- 顎関節症について
- 顎などが痛い時
- 口臭について
- 虫歯について
- 虫歯の治療基準
- 治療が必要な虫歯
- 小さな虫歯
- 根の治療について
- 神経を取ったのに歯が痛い
- 知覚過敏について
- 歯周病について
- 歯周病の原因
- 歯周病の検査について
- 歯周病と詰め物・被せ物
- 親知らずについて
- 歯を抜く時
- 歯を抜きたくない方へ
- 歯が折れた時
- 差し歯・冠について
- 仮歯について
- 仮歯が取れた割れた時
- 入れ歯について
- 入れ歯が合わない
- 入れ歯の手入れのコツ
- 詰め物について
- 詰め物がとれてしまった
- 金属アレルギーについて
- 歯ぎしりについて
- 子供の歯が残ってる方へ
- 舌痛症について
- 麻酔をした時
- 麻酔なしで治療したい方へ
- X線について
- ラバーダム防湿
- 歯型の模型が必要な理由
- 歯の構造について
- 治療を中断してしまった
- 歯茎から血が出る
- お口の役割
- 虫歯と歯みがき
- 歯みがきについて
- 歯みがきの回数
- 子供の歯みがき
- 歯間ブラシ等について
- 歯の取れない汚れ
- 自家歯牙移植術
- 虫歯になりにくいおやつ
- スマイルデザイン
- トゥースウェア
- 治療計画の立て方
- 治療計画の順番
- 前歯が短い
- 美しい見た目の前歯
- 被せ物と歯茎の形
- 歯の4大組織
TOPICS

-
BLOG
ゴールデンウイークのお休みについて 2022年5月1日~2022年5月5日 休診致します。
2022.04.26
-
BLOG
年末年始のお休みについて
2021.12.27
-
BLOG
歯磨きの重要性⑤「歯磨き指導の重要性」
2021.12.13
-
BLOG
歯磨きがの重要性④「歯周外科手術後の口腔清掃とメンテナンスの重要性」
2021.12.13
-
BLOG
歯磨きの重要性③「歯周病の手術前後で歯磨きが不十分だとどうなるの?」
2021.12.13
-
BLOG
歯磨きの重要性②「治療しても歯磨きしなかったらどうなるの?」
2021.12.13
-
BLOG
歯磨きの重要性① 「歯周病は治るの?」
2021.12.13
-
BLOG
休診日のお知らせ
2021.11.09